
赤ちゃんのための熱中症対策
暑い夏は、赤ちゃんを紫外線から守ってあげないといけません。
曇りや雨でも、気温と湿度次第で、赤ちゃんは熱中症になります。
赤ちゃんを守るためには、熱中症対策グッズが必要なのです。
とくに乳幼児は体温調節機能が未熟です。
大人が暑いと感じる以上に暑さを感じています。
それに、ベビーカーや抱っこひもも、風通しが悪いもの。
熱中症対策グッズを使って、暑さから守ってあげましょう。
サマーケープで熱と紫外線から守る
おすすめのサマーケープをご紹介します。
「ユグノーシャダンケープ」税込4536円でエイテックスから、出ています。
体感温度マイナス3℃ですから、暑がりの赤ちゃんには最適。
その理由は、糸に赤外線反射のセラミックが配合されているからです。
ママ達の間で評判がいいのも頷けます。
紫外線カット率95%というのも、大きなメリット。
保冷ジェルはカバーの質で選ぶ
次は、保冷ジェルのカバーです。
「ベビーキャリア&ベビーカー兼用保冷、保湿シート」税込1728円、DADWAYから発売されています。
しっかりとしたカバーでウレタンファーム×パイル地です。
冷凍庫で凍らせた保冷ジェルを心地よく包んでくれます。
紐を結んで付けますので、調整可能。
ベビーカーのシートの上はもちろん、抱っこひもにも使えます。
保冷ジェルは使う前に冷凍庫から出して、少し解凍しておいた方が柔らかい使い心地です。
ドラコから発売されている「保冷ジェル付きパイルシート」税込4968円も、おすすめ。
何と、汗取りの役割もはたしてくれるシートです。
うなじ部分、背中部分にポケットがあり、保冷ジェルを入れるようになっています。
お尻部分や足元の部分はポケットはありませんが、すぐに洗える構造なので、清潔です。
付いている保冷剤はM1つ、S3つです。
その日の暑さによって調整できます。
ベビーカー用扇風機でご機嫌
ベビーカー用の扇風機は冷えすぎることもなく、赤ちゃんはご機嫌です。
そもそも、赤ちゃんはこのように、目の前で動くものって大好き。
好奇心いっぱいの目で見てくれるでしょう。
「KEL-GAR ピンホイール・ファン」税込3240円、コントリビュートから発売されています。
羽根とかバーが一体化され、カバーの網目も細かいので、子供が指を入れることはできません。
赤、青、黄色のカラフルな羽根は、夏らしくさわやかです。
見ていて、癒されたり、楽しい気持ちになったりします。
同じコントリビュートから発売されている「dreambabyクリップオンファン」税込2160円もおすすめです。
こちらは、羽根がむきだし。
でも、スポンジのようなEVAファームなので、安心です。
攻撃性はありません。
触っても痛くないので、大丈夫です。
髪の毛も絡みません。
とはいっても、やはり心配なので、触らないようにハンドルに付けると良いでしょう。
このように、熱中症対策グッズは、他にも沢山あります。
ちょっとそこまでのお出かけでも、子供にとって、暑さは辛いもの。
このようなグッズで、楽しませながら、守ってあげましょう。
そして、水分補給を忘れないように。